未利用口座管理手数料
		不正口座利用などのお客さまの被害を防止する観点から、基準日(毎年4月1日)から2年以上ご利用のない普通預金で、残高10,000円未満の口座を「未利用口座」として、引落日(毎年6月20日)に「未利用口座管理手数料の徴収」および「未利用口座の自動解約(残高1,320円未満が対象)」を行います。
		
			
				| 対象口座 | 
				個人・法人の普通預金口座(総合口座含む) | 
			
			
				| 手数料額 | 
				年間1,320円(税込) | 
			
			
				| 手数料の引落について | 
				
					
						- 対象となる見込みのお客さまには、お届けのご住所宛に事前に「ご案内」を発送いたします。
 
						- 発送後、一定期間(約2か月間)経過してもお取引またはご解約がない場合、当該口座から本手数料を引き落しさせていただきます。
 
						- 残高不足により本手数料の引き落しができなかった場合、残高全額を引き落とし、当該口座を自動的に解約いたします。この場合、お手元の通帳・キャッシュカードは、以降ご利用いただけません。
 
						- 口座解約後のお客さまのお手続きは一切ございません。手数料のご返却および口座の再利用には応じかねますので、あらかじめご了承ください。
 
					 
				 | 
			
			
				| 基準日 | 
				毎年4月1日(引落日:毎年6月20日) | 
			
		
		
			- ※本手数料は未利用口座を対象といたしますので、日頃よりお預入れ・お引出し・お振込み・口座振替等をお取引いただいている口座が対象となることはございません。
 
			- ※個人のお客さまを対象に、残高1万円未満の普通預金口座の解約手続においては、顔写真付きの本人確認資料をご提示いただくことで、ご印鑑の押印を不要としています。
 
			- ※未利用口座管理手数料の取り扱いについて変更がある場合は、ホームページ等でお知らせします。
 
		
		
			詳しくは、北九州銀行の窓口までお問い合わせください。
			(2022年4月15日現在)