社会貢献活動について

小さな親切運動の推進

北九州銀行は心の通うあたたかな社会作りを目指して、青少年のすこやかな育成に向けた事業などを全国で展開する「『小さな親切』運動」の北九州市本部に加入しています。
また、当行は北九州市内各所で行われる「日本列島クリーン大作戦」に毎年継続して参加しており、清掃活動による街並みの美化に取り組んでいます。

プロサッカーチーム「ギラヴァンツ北九州」の応援

当行は、北九州を本拠地とし、サッカーJリーグに所属するギラヴァンツ北九州のオフィシャルスポンサーとなっています。

ギラヴァンツ北九州を市民の皆さまと一体となって応援するため、「ギラヴァンツV預金2024」を2024年2月22日から2024年6月28日までの期間限定で取り扱っております。

オリジナルグッズの進呈や年間順位に応じた金利加算を復活するなど特典満載の定期預金となっております。

このほか、当行では、売り上げの一部がギラヴァンツ北九州の支援金となる飲料自動販売機(通称:ギラベンダー)を北九州エリアの各本支店(6店舗)に設置する等の取組みを行っています。

ギラヴァンツ北九州
ギラヴァンツ北九州


ギラヴァンツ北九州
ギラヴァンツ北九州

北九州ゆめみらいワーク

2023年12月7日、8日に、北九州市主催「北九州ゆめみらいワーク2023」が西日本総合展示場で開催され、当行も出展しました。 このイベントは、北九州地域で学び育った中高生が、早い段階から仕事や進学について考え、地元の魅力を知ることを目的としたイベントで、 課題となっている若い世代の市外転出を抑制しようと企画されたものです。 当日は、北九州市内の140の企業・団体・大学等が出展し、来場者も約9,200人と大盛況となりました。

当行においては、普段触れる機会が少ない世界(銀行)について楽しく学べるよう、クイズ形式で銀行業業務やお金にまつわる知識について知っていただくイベントを行いました。

北九州ゆめみらいワーク

ひまわりBIGりコンテスト in SCHOOL

北九州銀行では、北九州市の子どもたちに、市の花である「ひまわり」を種子から育ててもらい、育てた花の大きさ、背丈の高さを競う「ひまわりBIGりコンテストin SCHOOL」を北九州市と共催しました。

北九州銀行のシンボル・マークも元気よく咲いたひまわりをイメージしているため、北九州市とともに「ひまわり」の育成を通じて、緑の普及・啓発を図り、北九州市への郷土愛を育むことを目的としています。

2023年10月15日に開催された「北九州市都市緑化祭」の式典にて、当行から特別賞を贈呈しました。

ひまわりBIGりコンテスト in SCHOOL

エコノミクス甲子園 福岡大会

「エコノミクス甲子園」は、次世代を担う高校生への金融経済教育の普及を目的として、全国の高校生が金融知力※を競い合うクイズイベントです。

地方大会は各地の地方銀行等が中心となって行われており、北九州銀行では金融経済教育を通じた地域貢献活動の一環として、2016年(第11回)より福岡大会を開催しています。

優勝チームは地方大会開催の翌年2月に東京で開催される全国大会に出場し、全国大会の優勝チームはニューヨーク海外研修または国際経済オリンピック日本代表として参加します。

※金融・経済の仕組み等を理解し、実生活に活かせる能力のこと。

エコノミクス甲子園 福岡大会

北九州銀行レトロライン 潮風号

北九州市の観光地である門司地区の九州鉄道記念館-関門海峡めかり駅間を運行する「門司港レトロ観光トロッコ列車・潮風号」は、当行が線名命名権を取得し、「北九州銀行レトロライン」として運行しています。

運行期間中は、北九州銀行・山口銀行・もみじ銀行・井筒屋ウィズカードと取引があることを確認(キャッシュカード・クレジットカードを掲示するなど)させて頂くか、もしくは各社の店頭に設置しているチラシを乗車券の販売窓口にご持参いただくと、乗車料金を優遇価格でご購入いただくことができます。

国内でも珍しいトロッコ列車で関門橋や、日本3大潮流の一つである関門海峡の潮流をお楽しみください。

北九州銀行レトロライン

金融教育

きたきゅう お金の学校

北九州銀行では、地域の金融リテラシー向上を目指し、様々な取り組みを行っています。

金融知識に関する動画を、視聴しやすい5分間にまとめました。
申し込みは一切不要!
誰もが気軽にYouTube動画でお金について学ぶことが出来るページとなっています。

2022年度出張授業実施状況 ~出張授業の風景・参加者の声~

北九州銀行では、地域の学校に出向いての出張授業も行っています。

小学生向けにお小遣い帳のつけ方授業や、高校生向けにライフプランのお話をさせていただきながら、地域の金融リテラシー向上のための活動を行っています。

▼出張授業の風景と受講生徒様の感想

出張授業の風景その1
出張授業の風景その2
出張授業の風景その3

※写真の掲載許可をいただいた学校についてのみ掲載しています。